勉強
どうも。ワセドリです。 最近、大学の授業で「収斂進化」というものを扱いました。 「収斂進化」みなさんは聞いたことありますか? 僕は聞いたことなんて一度もありませんでした。しかし、この収斂進化はマイナーな言葉の曲に、非常に興味深いものだったので…
人はなぜ勉強させられるのか? 三つのステップに分割できる 小・中学校 高校 就職 大学受験 大学・社会人 目的を持って勉強しよう! 人はなぜ勉強させられるのか? こんにちわ。ワセドリです。 今回は、「なんのために勉強するのか?」という誰しもが一度は…
やる気が出ない!どうすればいいの!? やる気を出す方法3選 未来の自分を想像する スマホを遠くに置く ハードルを下げる やる気を出して勉強に集中しよう! やる気が出ない!どうすればいいの!? ご無沙汰です!ワセドリです! 今回は勉強のやる気が出な…
サンアンコウ! 筋肉痛になるほど運動しました。ワセドリです。 今回は物理のエッセンス、良問の風の著者である河合塾の浜島先生の「名問の森」を紹介していきます。 ↓↓↓物理のエッセンス、良問の風についての記事はこちら↓↓↓ wasedori.hatenablog.com wased…
ピンフ! 良問の風の表紙が好きです。ワセドリです。 今回は、物理のエッセンス、名問の森の著者である河合塾の浜島先生の「良問の風」の効果的な使い方について紹介していきます。 良問の風はワセドリも実際に使っていたので、使用感も合わせて紹介していけ…
リンシャンカイホー! 漢字で書けない↑ ワセドリです。 今回は「物理のエッセンス」を紹介していきます。 物理のエッセンスは、物理の参考書界隈の中で一番人気の参考書! 毎年たくさんの受験生が、この物理のエッセンスで勉強しています。 物理のエッセンス…
リャンペーコー! 高3で2Xの積分ができなかった、ワセドリです。 これはガチのやつなんですよね。ワセドリは高3で積分どころか微分も知りませんでした。 高1と高2でオーストラリアいたので、日本の受験勉強なんて全くしていませんでした。 でも、一般受…
スーアンコウ! 最近ランニングにハマってます。ワセドリです。 今回は受験シリーズ化学編!理系のための化学の勉強法です! 化学は理系受験生のほとんどが使う科目。 化学を得意科目にすることで、合格がグッと近づきます。 今回紹介する勉強法で、化学を得…
チートイツ! 昨日友達に国士無双決められました。ワセドリです。 さて、今回は受験シリーズの化学編!化学基礎の勉強法です! 化学基礎は理系のみならず、文系国公立志望で使う人もいると思います。 また高校一年時で習う科目でもあるので、高一の方もぜひ…
イーペーコー!ワセドリです。 今回は、受験シリーズ 〜英語編〜 最終回です! 最後にお伝えするのは勉強ルートです。 今までの記事で紹介した単語、文法、ポレポレを実際にどのように運用していくのか説明します! ↓↓↓今までの記事はこちらから↓↓↓ wasedori…
ポレポレは最強の英語参考書 ポレポレのメリット ポレポレをやる際の注意点 ポレポレをやるべき人 ポレポレを始める目安 ポレポレの使い方 おわり よいしょー!ワセドリです。 今回は参考書紹介ということで、ポレポレを紹介していきます。 ポレポレは私ワセ…
今回もよろしくお願いします。ワセドリです。 今回は英語編第2弾の文法について、ワセドリの受験期を踏まえてお教えしたいと思います。 ↓↓第一弾の英単語はこちらから↓↓ wasedori.hatenablog.com では文法について見ていきましょう! 文法は英語をわかりや…
ご無沙汰しています。ワセドリです。 今回からワセドリが受験についてお話しする、受験シリーズを始めます。 受験シリーズ第1弾は英語です! では早速、ワセドリ流英語勉強法を紹介していきたいと思います! 英語は単語から 英単語のメリット おすすめ単語…